My Recent Picture

shotam - View my recent photos on Flickriver

2008-07-30

表紙とか目次とか

cover design

contents is here (set-鞆の浦)
Created with fd's Flickr Toys.
Japan Landscape Magazine

表紙とか目次とかが好きです。

仕事上、業務報告書が必要。
調査でも計画でもデザインでも設計でも、業務報告書を納品してお金をもらう。
で、一番力を入れるのが表紙と目次だったりする。
(嘘、ちゃんと中身も力を入れます)

学生の頃、卒論を書くにあたって、指導教官から「目次ができれば論文の8割はできたも同然」と言われた。
目次を何度も何度も作り直してチェックしてもらった。何ヶ月もかかった。
でも目次が出来たら、全体の構成が既にできていて、自分の中で論旨が固まっていた。

だから仕事を受けると、まず最終成果品の目次を考えます。
目次を考えるということは何をどういう順番でどういうスケジュールで進めて、最後に何を出すかが見えるということ。

表紙は最後に創るもの。

役所のお堅い仕事でも、数十万の安い仕事でも、ワープロでちゃちゃっと作るのではなく、ちゃんと作る。
(何がちゃんとなのかは?ですが)

納品して役所の書庫にお蔵入りにならないように(そういえば誰も使わないような真っ黄色のド派手なレザックで作って怒られたこともあったな)、人の目に触れるように、手にとって見て貰えるように、あとは自己満足のため。
仕事をやったぞ〜って感じの自己満足。

いつからかflickrでも旅行やまちあるきの写真を一通りアップしたら、表紙をつくるようになっていた。
fd's Flickr Toysという便利なものがあって、割と簡単に小綺麗なマガジンカバーが作れる。

制約はあるけれども、一からPhotoshopなんかでつくってもいいのだけれども、それだと懲りすぎたり、延々とデザインが決まらないおそれが大なので、制約の中で作ってしまった方が意外にいいものができる気がしてやりません。^^

2008-07-27

727

6th birthday

27/7 is Asuka's 6th Birthday!!

nikon D80 + 50mm f/1.4

この日だけは
写真もブログも欠かさない

これまでも
たぶんこれからも

2008-07-20

なつしゃしん

green scenery

certain tearoom, Asuka village, Japan.
nikon d80 + 50mm f/1.4

この週末は田ぁと畑ぇを手伝いに奥さんの実家へ。(関西だと田んぼは”たぁ”、畑は”はたけぇ”になる)
強烈な日射しの酷暑のおかげで、すっかり日焼けしてしまった。
手伝いとはいえ、半分以上カメラ片手にうろうろしたいたのだが・・・。

この季節、明日香村は田ぁの苗が茂り、緑が美しい風景が見応えある。
しかしそのまま写真におさめようとすると、これがなかなか難しい。単調な農村の風景写真ばかり量産してしまう。
画角が悪いのか、構図が悪いのか、視点が悪いのか?
夏は他の季節と違って劇的(なんのこっちゃ?)な写真が撮りにくい季節のような気もする。

写真はお散歩中に汗だくで倒れそうになり避難して入った茶店でのスナップ。
日本建築の窓枠と茶をすする奥さんをシルエットに、まぶしく広がる明日香の風景の色をおさめたもので、イメージ通りで結構気に入っている。室内と室外の温度差まで現れているようで。早速flickrにアップ。
と、こういう工夫を凝らさないとインパクトのある写真が撮れない自分。

夏の風景写真を撮るコツってあるかな?ちょっと研究せねば。

2008-07-18

みんなのまち

Asuka Hikari no Kairo_01

Hikari no Kairo is a lighting festival done in Asuka Mura in September every year.
ricoh caplio GX

Camera PeopleというSNSで、「全都道府県47冊の写真集を作ろーの会」というイベントが開催されおり、応募していたところ、奈良県版にこの写真が採用された模様。
このイベント、要はお国自慢(?)のようなもので、全国47都道府県別に1冊ずつ、計47冊の写真集を作ろうという試み。

flickrでお世話になっているある方がtumblrでポストされていて、是非とも明日香村の風景をみんなに見てもらいたいという思いで応募していたもの。

この写真は毎年9月に開催されている『飛鳥・光の回廊』のスナップ。(実は2年前の写真だったりする・・・)
この手の灯りのイベントは、近年全国的に大流行であるが、明日香村のイベントの良いところは、なんといってもイベントの灯り以外の灯りがないっ(要はど田舎なので、街灯もな〜んにもないのです)こと。古の雰囲気の残る雄大な風景の中で、柔らかい灯りが映え、村全体がなんとも言えない雰囲気となる。
それから人が少ないこと、手作り感あふれるアットホームな雰囲気なこと。ならの燈花会等は、もう人・人・人だらけだが、明日香村はそうでもなく、ゆったりと楽しめる。
皆さま、是非とも一度おこしあれ!

実はこれと併せてF3で撮った、まったり蓮花畑の写真(下)と2枚応募していたのだが、こちらが採用されたみたい。
何はともあれ、うれしいこと。実際に写真集が出来上がるのが楽しみ。

asuka

Nikon F3 + 50mm f/1.4

2008-07-16

Hiroshima

Hiroshima Night

夜のお散歩ー広島平和記念公園
snap in Hiroshima Peace Memorial Park, Hiroshima City, Japan.

nikon D80 + 50mm f/1.4

一度原爆で焼けた街、ひろしま。

路面電車が悠々と走っていて、
道路が広くて、
川がたくさんあって、
そして、
灯りがきれいな街でした。

全国でも先駆けて『都市美』運動に取り組み、高質な公共空間の形成と、実験的賑わいの創出に努めてきた、日本の景観行政の先進でもあります。
同じ水都大阪とは、違うところがたくさんあって、何が違うかを挙げるのはたやすいけど、一言で表すと『民度』になるのかな。

写真は突発的夜逃げ的家族旅行で先月訪れた時のスナップ。
広島焼きを食べた後、平和公園周辺をのんびりとお散歩。
娘の指先にフォーカスを合わせたつもりが、微妙にピンがずれている・・・。

2008-07-14

Hong Kong International Airport

airport

snap in Hongkong International airport.
I always use this airport by only transit.
My only pleasure during business trip is taking picture in here.

ricoh GRD

1989 design/Norman Robert Foster

空港全体が高質なプロダクト製品に匹敵するディテールでできており、綿密に計画された快適な動線とそれに呼応するサイン計画、ホスピタリティ溢れる施設郡により、Hub空港として常に快適性上位に君臨している。
完成後20年を経て、全く古さを感じさせない、フォスターの代表作の一つ。

ここは何度行っても飽きない、フォトジェニックな場所。
といっても、いつも出張のトランジットのみの利用だが、それでも十分満足している。

でも香港のまちなかに出たいな^^;

set>HKIA

2008-07-04

Trip

untitled

Hiroshima snap.

ricoh GRD + toycamera3.4 plugin

結構、思い立ったら吉日タイプの性格のようで、気になっていることはやってしまわないと気が済まない方。
血液型で性格の全てが決まるわけではないのだろうが、B型っぽいよねとは良く言われてきた・・・もちろんB型。

旅のプランを何ヶ月も前から決めたりするのは苦手で、行きたいと思ったらとりあえず出発して、行きながら考えてしまう。そんなやり方につき合ってくれる家族も家族だが、それはそれで楽しんでくれてる。
旅が終わってしまって、ちゃんとチェックしておけばよかったとか、あそこに行き忘れたなんてこともしばしばだが、また行ったらいいしと片付けるのは、自分の行動をただ正当化しているだけなのか?

今回も出張前夜のしかも夜中に既に寝ている妻に声をかけて、急遽広島に家族旅行。
どこ行こうかと相談して、満場一致で鞆の浦に決定。(娘は寝てたし5才なので会議に参加する資格なし)

あっ、一応『計画』の仕事をしています・・・。

写真は初日の広島市内の基町クレドで、これから『広島焼きを食べにれっつらごー』の図。
家族の後ろから追いかけ、ブレブレでどうしようもない写真をPhotoshopとtoycamera3.4 pluginで無理無理加工。構図が気に入っていたのでどうしてもアップしたくて^^;。

広島と鞆の浦の写真はぼちぼちと・・・というかまだflickrにもアップしていないので。

2008-07-02

Pattern, Texture, and Material

Green

Stool in the "kNot", Minami-horie, Nishi-ku, Osaka City.

ricoh caplio GX

flickrのセットの中でたくさんの写真を入れているものの1つにこのPattern, Texture, and Materialがある。
これ、仕事ネタ以外のなにものでもなく、別に構成美を表現しようとか、テクスチュアを魅せようとかするものではないです・・・プレゼンの写真なんかにいろいろ使い回しができるのです^^;。

仕事を始めて間もない頃、調査写真は必ず遠景と中景と近景の3カットを撮っておくよう上司に教えられた、どれか一つだと時間が経った時に何を思って撮ったのか必ず忘れるということ。近景の最たるものがこのシリーズ。
ちなみにflickrにアップしていない、路面やら壁やら植栽やらの写真が、腐るほどHDDの中に入っている。

建築でも街並みでも遠景、中景、近景のどれかが突出して素晴らしくてもだめで、常に3つの視点からの調和と美しさが大事だと思っている。どの距離からどの視点から見ても突出してないけど埋もれていない。
そういう仕事、そういうモノを創っていきたい。